-
車いす用アンダーバッグ Lサイズ ブラックベルト
¥1,300
車椅子の座面下に吊り下げて使うトートバッグ。 身の回りの小物入れや、導尿バッグカバー(ウロバッグカバー)として使えます。 尿バッグを入れる場合は、底にペット用のトイレシートを敷いておくと、万が一漏れた時にも安心。 A4サイズの書類も横にして入ります。 その他、ハーフケットなどの膝掛け、タオル、替えの尿取りパッド、ペットボトル、箱ティッシュなど。 容量を増やしたい場合は、2個併用や、市販のアンダーネットとの併用をご検討ください。 ▼取り付け位置 座面下前側: 車椅子に座るユーザーご本人が取り出しやすくなります。 ただし、足こぎをする場合は、邪魔になる場合もあります。 座面下後ろ側: 後ろにいる介助者が取り出しやすくなります。 車椅子に座るユーザーご本人のいじり防止(認知症など)にも役立ちます。 用途や入れるものによっては、前側2枚や、前側1枚・後ろ側1枚の2枚同時使用も便利です。 ▼車いすへの取り付け 面ファスナーのベルトで車椅子のパイプに巻きつけます。 クラレファスニングのフリーマジックを採用。 衣服やひざ掛けなどが当たってもくっ付きにくい面ファスナーです。 バッグを取り付けたままで、車椅子をたためます。 バッグの中身は出してください。 (荷物の変形や破損につながります。) ▼ベルトの種類 ベルトの長さがSとLの2種類から選べます。 車椅子のパイプの太さや座幅に合わせて、ベルトの長さをお選びください。 およその傾向として、病院・施設にあるタイプの車椅子はS、それ以外(障害者のオーダーメイド系、電動車椅子)はLが最適です。 車椅子の取り付け位置のパイプにメジャーを巻きつけて、周径を測ってみると選びやすくなります。 ベルトの幅は、2.5cmあります。 車椅子の取り付け位置に、2.5cmの幅があることをご確認ください。 ▼滑り止め 車椅子のフレーム構造や取り付け位置によっては、パイプに沿ってバッグが前後に動いてしまうことがあります。 シリコンゴム製のすべり止めがあれば、バッグが滑り落ちるのを防げます。 滑り止めが必要かどうかは、お使いの車椅子の構造をご確認ください。 すべり止め付きにするかどうか悩んだ時は、下記URLの記事をご参照ください。 https://yamanekoya.shopinfo.jp/posts/5596771 ※裏コーティングの特性により、内側に白い筋が付くことがあります。 ※ウロバッグの中身を捨てる時は、カバンから出してください。 バッグに入れたままで排出できる穴はありません。 ▼商品情報 商品名:車いす用アンダーバッグ Lサイズ ブラックベルト サイズ:上部幅41(底部幅28)× 高さ26 × マチ15cm 素材:ポリエステル 重さ:約174g カラー:本体 黒、ベルト 黒 内ポケット:なし ▼ウロカバーとの併用 尿バッグをご使用で、ベッドサイドや移乗時にも隠したい場合は、バッグインバッグ的にウロカバーの併用をご検討ください。 病院で診察台に上がった時、駐車場で車のシートに乗り込む時など、ウロカバーがないと丸見えになるシーンがいくつかあります。 ウロカバーをかけると、アンダーバッグを閉められなくても、丸見えになりません。 ブラックのカバーをお選びいただき、絵柄を後ろ側にして入れると、アンダーバッグに同化します。 くしゅくしゅウロカバー ベッド&車椅子下用 https://yamanekoya.theshop.jp/items/58342190
-
【ねこ】くしゅくしゅウロカバー ベッド&車椅子下用
¥1,000
くしゅっとギャザーが入った、スカート形のかわいい尿バッグカバー。 ベッドサイド管理に特化した、全底あきタイプ。 入院や入所、在宅療養のベッドサイド、車椅子は当店販売アンダーバッグと併用できます。 ▼生地 価格を抑えるため裏地はありませんが、尿色やウロバッグ文字は透けません。 ただし明るさや角度で、ハルンバッグのテカリが少し透ける場合があります。 透け感参照:https://yamanekoya.shopinfo.jp/posts/32212736 猫プリントは片面のみで、前後を裏返せば無地同様。 抗菌防臭機能はありません。 ▼ベッドサイド ドレンバッグ付属ベルトをはずし、本商品のフックに付け替えると、サッと移動できます。 底ボタンをはずしておくと、確認や廃棄はめくるだけ。 廃棄時は、中央下ボタンを上ボタンにはめ込むと、めくった状態をキープ。 中央ボタンは片面だけです。 ▼歩行移動 持ち手は長めで、そのまま肩にかけられます。 点滴グリップに掛けても、バルーンバッグを低位置に保てます。 尿量が多いと底抜けの危険があるので、尿廃棄して軽くしてください。 離床時間が長ければ、半底あきタイプの「肩掛け&車椅子後用」をご利用ください。 ▼車椅子 ●アクティブユーザー フォーレバッグにカバーを掛け、さらに当店販売のアンダーバッグに入れられます。 移乗時や車椅子から降りた時にも、留置バッグを隠せます。 市販のアンダーネットに置いても使えます。 ただし、一般的に平置きは推奨されないので、自己責任でご使用ください。 ●療養ユーザー たまの車椅子移動ならば、別途アンダーバッグ購入は必要ありません。 本商品のフックを車椅子背もたれポケットに掛けられます。 カバー持ち手をかけると底抜けの危険があるので、必ずフックを掛けてください。 ▼商品情報 サイズ:底部幅39×高さ32cm 持ち手 幅2.5×長さ60cm 素材:本体 綿100%、ボタン ポリアセタール、フック ABS 重さ:約73g 上構造:ベルト取付用Dカンなし【MRI可】 底構造:全開 ボタン 3ヵ所 付属フック:あり
-
【ねこ】くしゅくしゅウロカバー 肩掛け&車椅子後ろ用
¥1,000
くしゅっとギャザーが入った、スカート形のかわいい尿バッグカバー。 持ち歩きに特化した、半底あきタイプ。 肩に掛けたり、車椅子後ろにかけたりできます。 ▼生地 価格を抑えるため裏地はありませんが、尿色やウロバッグ文字は透けません。 ただし明るさや角度で、ハルンバッグのテカリが少し透ける場合があります。 透け感参照:https://yamanekoya.shopinfo.jp/posts/32212736 猫プリントは片面のみで、前後を裏返せば無地同様。 抗菌防臭機能はありません。 ▼歩行移動 持ち手は長めで、そのまま肩にかけられます。 斜めがけは、追加オプションの肩掛けベルトをお選びください。 底は左右3分の1ずつ縫製し、尿量が多くても底抜けしません。 廃棄時は、下ボタンをはずし、ドレンバッグの排出口を引き出してください。 臥床時間が長ければ、全底あきタイプの「ベッド&車椅子下用」をご利用ください。 ▼車椅子 持ち手をクロスして車椅子後ろの押し手にかけられます。 衣服のバッククロス肩紐のようで、かわいい雰囲気です。 ただし、車椅子が激しく動くと、揺れてタイヤに当たり危険です。 座幅広め(45cm程度)も斜めになり、タイヤに当たりやすくなります。 アクティブな方、電動車椅子や座幅広めの方は、追加オプションの車椅子ベルトをお選びください。 ▼商品情報 サイズ:底部幅39×高さ32cm 持ち手 幅2.5×長さ60cm 素材:本体 綿100%、ボタン ポリアセタール、Dカン スチール 重さ:約86g 上構造:ベルト取付用Dカンあり【MRI不可】 底構造:中央のみ半開 ボタン 2ヵ所 付属フック:なし ※フックも必要であれば、単品購入してください。 別売フック: https://yamanekoya.theshop.jp/items/56563923
-
【無地】くしゅくしゅウロカバー ベッド&車椅子下用
¥1,000
くしゅっとギャザーが入った、スカート形のかわいい尿バッグカバー。 ベッドサイド管理に特化した、全底あきタイプ。 入院や入所、在宅療養のベッドサイド、車椅子は当店販売アンダーバッグと併用できます。 ▼生地 価格を抑えるため裏地はありませんが、尿色やウロバッグ文字は透けません。 ただし明るさや角度で、ハルンバッグのテカリが少し透ける場合があります。 透け感参照:https://yamanekoya.shopinfo.jp/posts/32212736 【両面とも無地】のため、男性でもお使いいただけます。 抗菌防臭機能はありません。 ▼ベッドサイド ドレンバッグ付属ベルトをはずし、本商品のフックに付け替えると、サッと移動できます。 底ボタンをはずしておくと、確認や廃棄はめくるだけ。 廃棄時は、下ボタンを上ボタンにはめ込むと、めくった状態をキープ。 中央ボタンは片面だけです。 ▼歩行移動 持ち手は長めで、そのまま肩にかけられます。 点滴グリップに掛けても、バルーンバッグを低位置に保てます。 尿量が多いと底抜けの危険があるので、尿廃棄して軽くしてください。 離床時間が長ければ、半底あきタイプの「肩掛け&車椅子後用」をご利用ください。 ▼車椅子 ●アクティブユーザー フォーレバッグにカバーを掛け、さらに当店販売のアンダーバッグに入れられます。 移乗時や車椅子から降りた時にも、留置バッグを隠せます。 市販のアンダーネットに置いても使えます。 ただし、一般的に平置きは推奨されないので、自己責任でご使用ください。 ●療養ユーザー たまの車椅子移動ならば、別途アンダーバッグ購入は必要ありません。 本商品のフックを車椅子背もたれポケットに掛けられます。 カバー持ち手をかけると底抜けの危険があるので、必ずフックを掛けてください。 ▼商品情報 サイズ:底部幅39×高さ32cm 持ち手 幅2.5×長さ60cm 素材:本体 綿100%、ボタン ポリアセタール、フック ABS 重さ:約73g 上構造:ベルト取付用Dカンなし【MRI可】 底構造:全開 ボタン 3ヵ所 付属フック:あり
-
【無地】くしゅくしゅウロカバー 肩掛け&車椅子後ろ用
¥1,000
くしゅっとギャザーが入った、スカート形のかわいい尿バッグカバー。 持ち歩きに特化した、半底あきタイプ。 肩に掛けたり、車椅子後ろにかけたりできます。 ▼生地 価格を抑えるため裏地はありませんが、尿色やウロバッグ文字は透けません。 ただし明るさや角度で、ハルンバッグのテカリが少し透ける場合があります。 透け感参照:https://yamanekoya.shopinfo.jp/posts/32212736 【両面とも無地】のため、男性でもお使いいただけます。 抗菌防臭機能はありません。 ▼歩行移動 持ち手は長めで、そのまま肩にかけられます。 斜めがけは、追加オプションの肩掛けベルトをお選びください。 底は左右3分の1ずつ縫製し、尿量が多くても底抜けしません。 廃棄時は、下ボタンをはずし、ドレンバッグの排出口を引き出してください。 臥床時間が長ければ、全底あきタイプの「ベッド&車椅子下用」をご利用ください。 ▼車椅子 持ち手をクロスして車椅子後ろの押し手にかけられます。 衣服のバッククロス肩紐のようで、かわいい雰囲気です。 ただし、車椅子が激しく動くと、揺れてタイヤに当たり危険です。 座幅広め(45cm程度)も斜めになり、タイヤに当たりやすくなります。 アクティブな方、電動車椅子や座幅広めの方は、追加オプションの車椅子ベルトをお選びください。 ▼商品情報 サイズ:底部幅39×高さ32cm 持ち手 幅2.5×長さ60cm 素材:本体 綿100%、ボタン ポリアセタール、Dカン プラスチック 重さ:約86g 上構造:ベルト取付用Dカンあり【MRI可】 底構造:中央のみ半開 ボタン 2ヵ所 付属フック:なし ※フックも必要であれば、単品購入してください。 別売フック: https://yamanekoya.theshop.jp/items/56563923
-
尿バッグ用フック お試し3種
¥110
尿バッグ付属のベルト、使いにくくありませんか? 適当なSフックをお使いの方、はずれて困りませんか? このフックに付け替えると、ベッド柵からサッと取りはずせ、移動先でサッと掛けられます。 片方のカーブは小さめで、ウロバッグから簡単に外れないようになっています。 プラスチック製なので、金属製と違って軽く、錆びません。(MRIも可) 少しずつ違う3種類のSフックのセットです。 ハルンバッグとベッド柵のそれぞれの種類によって、最適なフックが異なります。 1セット内に3種類入っていますので、もっとも合うものをお使いください。 (あまった2種類は、他の箇所でSフックとしてお使いいただけます) ▼ご使用シーン 入院や入所、在宅でも寝たきりや車椅子の人向けです。 主にベッド柵に掛けて使い、たまに移動する時にベッド柵からサッとはずして持ち運べます。 車椅子の場合は、そのまま背もたれのポケットに掛けられます。 肩かけカバーに入れて社会生活を送る場合は、フックが衣服に引っかかり邪魔になります。 またカバー自体、プラスチックベルトでカバーと固定するものもありますので、ご注意ください。 ▼取り付け方 尿バッグ付属のプラスチックベルトをはずし、このフックに付け替えてください。 太い棒が入っているバッグ(テルモ ウロガード、トップ ユーバッグなど)は、横から棒を引き抜いてフックを通した後、棒を戻してください。 ドレンバッグ交換時は、フックをはずして新しい尿バッグに付け替えてください。 ▼汚れ落とし方法 中性洗剤をお使いください。 ▼除菌方法 下記2種類のどちらかをお使いください。 ・次亜塩素酸ナトリウム (ハイター、ブリーチ、ピューラックス、ジアショット、ジアクロスなど) ・塩化ベンザルコニウム (オスバン、ウエルパス、ヂアミトール、ザルコニンなど) 【アルコールは使わないでください】 素材のABS樹脂が劣化します。 ▼商品情報 内凸70:長さ7cm 太さ6mm 内凸85:長さ8.5cm 太さ5mm 外凸70:長さ7cm 太さ6mm 色:ホワイト(白) 材質:ABS樹脂(アルコール除菌不可) 推奨荷重量:5kg未満 数量:各種1個ずつ 合計3個入
-
尿バッグ用フック 同種2個入
¥80
尿バッグ付属のプラスチックベルト、使いにくくありませんか? 適当なS字フックをお使いの方、はずれて困りませんか? このフックに付け替えると、ベッド柵からサッと取りはずせ、移動先でサッと掛けられます。 片方のカーブは小さめで、ウロバッグから簡単に外れないようになっています。 プラスチック製なので、金属製と違って軽く、錆びません。(MRIも可) 【1種類ずつ購入】できます。 お試し3種セットで最適だったタイプの再注文にご利用ください。 ▼ご使用シーン 入院や入所、在宅でも寝たきりや車椅子の人向けです。 主にベッド柵に掛けて使い、たまに移動する時にベッド柵からサッとはずして持ち運べます。 車椅子の場合は、そのまま背もたれのポケットに掛けられます。 肩かけカバーに入れて社会生活を送る場合は、フックが衣服に引っかかり邪魔になります。 またカバー自体、プラスチックベルトでカバーと固定するものもありますので、ご注意ください。 ▼取り付け方 尿バッグ付属のプラスチックベルトをはずし、このフックに付け替えてください。 太い棒が入っているバッグ(テルモ ウロガード、トップ ユーバッグなど)は、横から棒を引き抜いてフックを通した後、棒を戻してください。 ドレンバッグ交換時は、フックをはずして新しい尿バッグに付け替えてください。 ▼汚れ落とし方法 中性洗剤をお使いください。 ▼除菌方法 下記2種類のどちらかをお使いください。 ・次亜塩素酸ナトリウム (ハイター、ブリーチ、ピューラックス、ジアショット、ジアクロスなど) ・塩化ベンザルコニウム (オスバン、ウエルパス、ヂアミトール、ザルコニンなど) 【アルコールは使わないでください】 素材のABS樹脂が劣化します。 ▼商品情報 内凸70:長さ7cm 太さ6mm 内凸85:長さ8.5cm 太さ5mm 外凸70:長さ7cm 太さ6mm 色:ホワイト(白) 材質:ABS樹脂(アルコール除菌不可) 推奨荷重量:5kg未満 数量:同種2個入
-
お尻ふき用ふた
¥110
おしりふきや、各種ウェットシートの袋の口に取り付けて、シートを乾きにくくします。 片手で開閉できるので、片麻痺の方や、介護時にも使いやすく便利です。 袋の口をアタッチメントで挟み込むタイプ。 両面テープ式と違って外れにくく、繰り返し使えます。 アタッチメントは大小あり、取り出し口のサイズに応じて使い分けられます。 ベビー用品と違い、キャラクターの絵柄がない白無地です。 大人の介護用品としてお部屋になじみます。 ご自身でお好みのシールやステッカーを貼って楽しむこともできます。 ▼用途例 ・お尻拭き ・体拭き(清拭) ・ウェットティッシュ ・メイク落としシート ・汗拭きシー ト ・トイレクリーナー ・フローリングシート ※すべてのメーカーのパッケージサイズに対応しているわけではありません。 ▼商品情報 サイズ:幅11.5×奥行8.5×厚さ2cm 重さ:34g 素材:ポリプロピレン カラー:ホワイト(白) 生産地:日本製