








車いす用アンダーポーチ 軽量薄型
¥750 税込
なら 手数料無料で 月々¥250から
別途送料がかかります。送料を確認する
スマホ、タブレット、お財布など、身の回りのものを入れるのに便利なミニバッグ。
近所のコンビニに行く時や、レジャーで大荷物を降ろした後の身の回り品の携行に役立ちます。
大きさはA4用紙ぐらい。
(参考:A4用紙 横29.7×高さ21cm、ポーチ 横30×高さ23cm)
iPadは11インチ以下(12.9インチは不可)、500mlペットボトルは横倒しで入ります。
フェイスタオルは厚手で2枚、薄手で3枚程度、膝かけは薄手のものを折りたためば入ります。
水に濡れても乾きやすいポリエステル素材、約83グラムの軽さ!
バッグ上部の開閉はファスナー式、指を引っかけて引っ張りやすいファスナー引き手リング付き。
やまねこやオリジナルの猫のシルエットは片面印刷。
車椅子に乗っている時は脚に隠れて目立ちません。
前後を裏返して取り付けると、前から見た時に黒無地になります。
小分け収納のポケットはありません。
長財布が入ればいい、タブレットが入ればいいという、シンプルさを求める人に。
▼尿バッグを入れる場合
レッグバッグ(脚に付ける小型のウロバッグ)ならば入ります。
車椅子に長時間座っている時にはポーチに入れ、飛行機など乗り物に乗る時は脚に付け替えることができます。
【2000~2500mlの尿バッグは通常入りません】
ただし、尿バッグは柔らかい素材で中身も液体なので、ポーチに入るように手で形を整えれば入ります。
ウロガードプラスの場合は、上部の青い横棒が引っかかるので、横から棒を引き抜いてください。
コロプラスト1500mlは、排出口部分を上に折り曲げると入ります。
尿廃棄をこまめにしたり、移乗が多かったり、上肢障害がある場合は、推奨できないご使用方法です。
▼付属ベルト
座面下吊り下げ用のベルトが付属しています。
ベルトの幅は2cmあるので、車椅子の取り付け位置に2cmの幅があることをご確認ください。
ベルトはナスカン(フック)でポーチ本体と着脱できます。
取り外して他のショルダーバッグやサコッシュに付け替えられます。
ポーチ本体は、当店販売の「大容量リュックサック」や「大容量スクエアボストンバッグ」に入れて、小分け収納用のインナーポーチとして使うこともできます。
大容量リュックサック
https://yamanekoya.theshop.jp/items/19351738
大容量スクエアボストンバッグ
https://yamanekoya.theshop.jp/items/25287029
▼商品情報
商品名:車いす用アンダーポーチ 軽量薄型
素材:ポリエステル
サイズ:横30 × 高さ23 × 底マチ4cm
重さ:約83g
カラー:ブラック(黒)
バッグ上部の開閉:ファスナー式
ポケット:なし
すべり止め:あり
対応座幅:約32~45cm
※裏コーティングの特性により、内側に白い筋が付くことがあります。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥750 税込
土日祝も職員が受取可能なら(要確認)備考欄に
「休日も受け取り可」
と入力すると休日も届く可能性があります