









車いす用かばんベルト
¥550 税込
なら 手数料無料で 月々¥180から
別途送料がかかります。送料を確認する
ショルダーバッグのDカンに取り付けて、車椅子の手押しハンドル(介助用グリップ)にカバンを掛けられるようにするための紐。
1本の長いショルダーベルトを使って車イスにバッグを掛けると、ずり落ちてしまいますよね。
ショルダーベルトの代わりに、左右2つの「車いす用カバンひも」を取り付ければ、安定して掛けられるようになります。
このベルトがあれば、リュック以外も車イスに掛けられて、ファッションのバリエーションが増えますよ♪
ショルダーバッグ以外にも、左右に輪っかがあるもの(フックを引っ掛けられる構造のもの)は、何でも使えます。
市販のウロカバー(上部の左右に輪があるタイプ)に取り付けて、車椅子の後ろに掛けられるようにもできます。
人工呼吸器トリロジーのキャリーバッグに付いている両側ハトメに本品を装着することで、車椅子にも掛けやすくなります。
呼吸器台の取り付けができない場合にオススメです。
※ショルダーバッグは、ショルダーベルトが脱着式のものをお選びください。
ショルダーベルトが取り外せないタイプでは、お使いになれません。
※お使いの車イスの座幅よりも小さいバッグを掛けてください。
カバンが大きすぎると、タイヤに当たって汚れたり、巻き込んだりして危険です。
▼サイズの選び方
・S(全長12cm):
ベルト7cm+フック5cm
介助ブレーキなし
バッグをギリギリまで上に位置させたい場合
・M(全長15cm):
ベルト10cm+フック5cm
介助ブレーキなし
通常タイプ
・L(全長20cm):
ベルト15cm+フック5cm
介助ブレーキあり
ブレーキなしでもバッグを下に位置させたい場合
介助用押し手に握りブレーキがついている場合は、短いと通せません。
【ブレーキがある場合はLサイズ】をお選びください。
握りブレーキが付いていない場合は、バッグの縦の長さに応じて、お好みのものをお選びください。
バッグを限界ギリギリまで上に持っていきたい場合はSサイズです。
少し通しにくく、注意深くグリップに通すようになります。
▼参照記事
車いす用かばんベルト対応のバッグ
https://yamanekoya.shopinfo.jp/posts/5873454
車いす用かばんベルトの選び方
https://yamanekoya.shopinfo.jp/posts/7931889
▼商品情報
素材:ポリプロピレン、ポリアセタール樹脂
サイズ:幅3.5×長さ12~20cm(フック部分5cmを含む)
重さ:20g程度(2本セット)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥550 税込
土日祝も職員が受取可能なら(要確認)備考欄に
「休日も受け取り可」
と入力すると休日も届く可能性があります